火山学研究室
海野 進
マグマの発生から噴火まで(マグマ供給系及び島孤火成活動の解明)
海野 進
マグマの発生から噴火まで(マグマ供給系及び島孤火成活動の解明)
遠藤 徳孝
モデル実験で探る地形発達
奥野 正幸
珪酸塩ガラス・鉱物の圧縮・破壊及び生物起源非結晶質物質
奥寺 浩樹
X線解析による金属酸化物及び光触媒膜のナノスケールの性質の解明
神谷 隆宏
貝形虫による生物適応形態の進化、古環境の推定ならびに日本海の進化
佐川 拓也
海洋環境の変化から気候システムを理解する
ロバート・ジェンキンズ
極限環境生態系から地球と生命の進化
隅田 育郎
実験室で知る地球の動き
長谷川 卓
過去の温室地球(地球温暖化)を解明し未来の地球を予測
長谷部 徳子
放射線損傷を利用して時を読む
濵田 麻希
地球を構成する鉱物にせまる
平松 良浩
地震・火山の謎を解き明かす
福士 圭介
地球・惑星の水環境を化学反応から考える
松木 篤
微粒子が気候を変える?
水上 知行
地球の変動現象を物質科学から考える
森下 知晃
理論的に想像した後は、地球から学ぶ!